※この記事にはプロモーションが含まれています。
※この記事にはプロモーションが含まれています。

10歳って何年生?学年の基本知識と一緒に見ていこう

前回9歳という年齢が小学何年生に当たるのかということからその年齢の基本情報をお伝えしましたので今回は10歳って何年生?というところを探っていこうと思います!

前回も書いてますが、とにもかくにも私の小学校時代は随分と昔の話なのでその頃はハーフ成人式なんてしませんでした。

でも本当に言葉通り成人まで半分。子どもが子どもらしく居られる時期は残りわずかです

ということで、10歳って何年生かそのものズバリの結論と身長・体重や学習面などこの年齢の特徴を一気に取り上げていきますので一緒に見ていきましょう。

        

スポンサーリンク

        

10歳は何年生か

まずは1番肝心な結論から行きましょう♪

年齢が10歳の学年は…

・小学4年生

・小学5年生

ということになります。1つの学年の間に1つ歳をとりますので、このように同じ歳でも学年をまたぎますね。

前回同様、学年、年齢、誕生日の対照表を置いておきます。

学年満年齢年齢該当する誕生日
小学1年生7歳6歳〜7歳2015年(平成27年)4月2日〜2016年(平成28年)4月1日
小学2年生
8歳7歳〜8歳2014年(平成26年)4月2日〜2015年(平成27年)4月1日
小学3年生9歳8歳〜9歳
2013年(平成25年)4月2日〜2014年(平成26年)4月1日
小学4年生10歳9歳〜10歳
2012年(平成24年)4月2日〜2013年(平成25年)4月1日
小学5年生11歳10歳〜11歳2011年(平成23年)4月2日〜2012年(平成24年)4月1日
小学6年生12歳11歳〜12歳2010年(平成22年)4月2日〜2011年(平成23年)4月1日

※誕生日については2022年現在の情報です

誕生日が来ていれば4年生で来る前は5年生ということですね。

       

スポンサーリンク

          

10歳ってどんな年齢?

さてメインテーマは終わってしまいますが今回もこれだけでは終わりませんよ〜😄

10歳というとどんな年齢なのか身長、体重、学校の授業はどんなことを勉強するのかなど10歳という年齢の基本情報を見ていきましょーっ!

身長・体重の平均

それではまずは表をお届けします。

平均身長1年で伸びる身長(平均)平均体重
10歳男の子136.4cm〜141.7cm5.0cm33.2kg〜36.9kg
10歳女の子136.9cm〜143.1cm7.3cm32.8kg〜37.1kg

*参考:学校保健統計調査(文部科学省)

印象的なのは9歳時よりも女子の身長の伸び幅がさらに大きくなっていることですね。

確かに私が小学生だった時を思い起こしてみると男の子よりも大きい女の子が多かった時期でした。中学生になると明らかにこれが逆転しますのでもしかしたら1番小学生らしい時期と言えるかもしれませんね。

私は背が低いので子どもの身長が親の身長を抜く日もだんだん迫って来ていることを感じる時期だったりもします💦

学ぶ漢字

4年生で習う漢字は前回もお伝えした通り全部で202文字。

「不」「欠」「加」など画数はさほど多くなくても普段よく使う場面が出てきそうな漢字ばかりで「極」「熱」「選」と画数が多く難しい漢字もたくさんあり、これまで習った漢字と合わせて覚えることがなかなか大変になってくる時期かもしれません。

5年生では193文字。「久」「支」など依然として画数が少ない文字もありますが、「講」「構」のように辺だけが違う漢字などもあり難しさは増していくイメージがあります。

覚えるために繰り返し書くことは必須ですが、読書も大きな助けになると思いますよ!

中学年から高学年にかけてのこの時期文字の多い本も一人で読めるようになっているので読書の楽しさを知っていると語彙、知識が増えさらには集中力や想像力も養われて良いことづくめです👍

算数はどこまで

4年生の算数では、

  • 分度器を使った角度の勉強
  • 折れ線グラフ
  • 割り算の筆算
  • 面積
  • 垂直・平行
  • 直方体と立方体

などを学びます。

5年生では…

  • 体積
  • 小数同士の掛け算や割り算
  • 分数
  • 面積
  • 割合
  • 角柱・円柱

などです。ちなみに分数は3年生でも出てきましたし、面積は4年生でも習いますね。

3年生で習う分数は分数の基本、考え方など。それに対して5年生で習う分数は分母の違う分数同士の計算なども勉強します。

4年生の面積はやはり基本の公式、長方形や正方形の面積の求め方など。5年生の面積は三角形や平行四辺形、台形など、より難しい形の面積の公式、求め方を習います。

どんどん勉強することは増えていきますがまだまだ学習の基本ですし教える楽しさがしっかり残る時期ですね〜。

        

スポンサーリンク

       

どんな学習科目が増える?

3、4年生で外国語活動として親しみ始めた英語も5年生になると「外国語」という教科として学習時間も倍になるようです。

また5年生では家庭科が始まります。

図工の授業では4年生で彫刻刀を使ったり5年生になると糸鋸も使っていましたよ。

私の世代では小学校で糸鋸はやりませんでした。現代の小学生は色々体験できるという点では良いのかもしれませんが、なにかと忙しく勉強することが増えて大変そうです💦

映画に見る10歳の登場人物

見つかるか不安だったのですがなかなかの大物が見つかりました😄

  • 千尋(千と千尋の神隠し)
  • 凪(天気の子)
  • エリオット(ET

映画に描かれている10歳の彼らに共通するのは好奇心旺盛という子どもらしい部分と自分以外の大切なものを守るといった意志を貫こうとする大人っぽい部分が顔を出してくるところ

私たちからすれば10歳はまだまだ子どもだと感じますが、もうすでに大人への1歩を踏み出したと言えるのかもしれませんね。

        

スポンサーリンク

        

おわりに

最後に振り返っておきましょう。

10歳は学年にすると小学4年生と小学5年生です。4年生は9歳から10歳、5年生は10歳から11歳になる学年でしたね。

10歳って8つ(やっつ)9つ(ここのつ)などと”つ”をつけて数えることをしなくなる歳でいわゆる思春期(反抗期)に入る時期だと言えます。

「10歳の壁」という言葉もあるようですし、だんだん難しい時期に差し掛かる年齢ですよね。

本人は色々な葛藤を感じる時期でもあると思うし、親にとっても10歳の子との関わり方が難しい時期=関わり方が大切な時期と言えるかなぁと思います。

      

      

10歳の周りの年齢も記事にしていますので合わせてチェックしてみて下さいね!

それでは最後までお付き合いくださりありがとうございました。

      

     

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました