※この記事にはプロモーションが含まれています。
※この記事にはプロモーションが含まれています。

ダイソーの3Dパズルにドハマリ中!店舗にあったもの全種類ご紹介

小学6年生になった長男が今ドハマリしているのがダイソーに売ってる3Dパズル!!その面白さに見ていた私もハマってしまいました😆

元々パズルは大好きそれが立体的になってさらに魅力的です

出来上がった3Dパズルは観賞用にも良さげ。

これは全制覇してしまいそうな予感・・・

ということで近所のダイソーに置いてあった3Dパズルを全種ご紹介したあとに組み立てたもののレビューもしていきますので最後までお付き合いくださいませ

       

スポンサーリンク

       

近所の店舗にあった3Dパズルを全種類ご紹介   

近所のダイソーに実際あった3Dパズルは全部で17種類。

数が多いのでグループ分けするとそれぞれ、

  • 宇宙:7種
  • イタリアの建築物:2種
  • 重機:2種
  • 恐竜:5種
  • 他:1種

と、合計17の3Dパズルがありました。

実はこの他にも木製の3Dパズルがあったのですが今回は木製のものは別と考えてこの17のパズルについて記事にしていきたいと思います。

対象年齢は6歳と表記されているものがほとんどです。実際、細かい作業や発泡スチロールと紙という材質に気を使って組み立てるのは意外と難しい作業ですよね。

後ほどレビューにて作る時の注意点などもまとめますので参考にしていただけると嬉しいです

では一つ一つ画像付きでご紹介していきますね〜。

       

スポンサーリンク

        

宇宙   

まずは長男お気に入りの宇宙シリーズ。

  • No.120 太陽系模型 ピース数【45】

水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星の簡単な説明までついていて本格的。表記はほぼ英語。

太陽系の学習にも一役買いそうな模型パズルです。


  • No.121 サターンVロケット ピース数【27】

カッコイイ・・・いかにも男の子が好きそう♪


  • No.122 スペースシャトル ピース数【82】

こちらはピース数がダントツで多いですね。難易度も高いようです。


  • No.123 月面探査機 ピース数【45】

見てるだけでもワクワクしますね♪


  • No.124 無人惑星探査機 ピース数【43】

これもカッコイイ🤩


  • No.126 巨大宇宙望遠鏡 ピース数【30】

こんなのが実在するんですよね。どんな感じで見えるんだろう。。。


  • No.127 国際宇宙ステーション ピース数【44】

・・・やっぱり・・・カッコイイ!笑

        

        

スポンサーリンク

       

イタリアの建築物  

  • No.139 イタリア ピサの斜塔 ピース数【8】

こちらはピース数が8と難易度低め。低年齢の子どもや最初に取り組むのにオススメ。


  • No.143 イタリア 鐘楼 ピース数【25】

イタリアの建築物は美しいですね。

重機   

  • No.144 ブルドーザー・ショベルカー ピース数【69】

重機も男の子好きそう〜😊1つのパッケージで2つ作れるのでお得感ありますね。笑


  • No.146 ミキサー車・クレーン車 ピース数【61】

ピース数が61で、内容としては重機2台作れるということは1つの車を組み立てるピース数は30くらいなので難易度は中程度でしょうか。

     

スポンサーリンク

     

恐竜   

  • No.150 ステゴサウルス ピース数【38】

恐竜も大好きな男の子が多そう。性別関係なく好きな人いるとは思いますが・・・


  • No.152 トリケラトプス ピース数【36】

見た感じですが、組み立てるのちょっと難しそう・・・ピース数は中程度ですが形作るのが大変そうに思えます。実際のところはわかりませんが・・・。


  • No.153 プテラノドン ピース数【25】↓

こちらは難易度低そうな気がします。


  • No.154 プレシオサウルス ピース数【26】↓

種類があって恐竜好きには嬉しいのではないでしょうか?


  • No.155 ブラキオサウルス ピース数【37】↓

恐竜の3Dパズル全てについている植物もちょっと気になりますね。その時代の植物なのでしょうか?

最後に異色の3Dパズル。

  • No.0993 組み立てポスト ピース数【11】↓

留学時代を思い出して懐かしくて買ってしまいました。笑

ピース数は11なのでパーツは少ないし対象年齢も記載がないですが材質と説明書の関係から考えるとやはりある程度の年齢に達していないと難しそうです。

お家でお手紙ごっこは実践して家族の距離を縮められたらいいな〜と思います🍀

        

スポンサーリンク

     

実際に組み立ててみたよ

冒頭でもお伝えした通り組み立ててみていくつか気をつけたほうがいいところがあると思いましたのでポイントを・・・

  • パーツを組み立てる順番に都度外す(最初に全部外してしまわない)
  • 細かい不要パーツを外すのには竹串などを使うとやりやすい
  • パーツを外すときに破けないように気をつける
  • パーツが折れないように扱う
  • 触りすぎるとフニャフニャになっちゃうので注意

主にこの5つについてお伝えしますね。

パーツを組み立てる順番に外す(最初に全部外してしまわない)

先ほどチラッと触れましたが説明書、組み立て方が商品の裏側にある図と番号のみなんです。↓

パーツは写真↓のようにシートになっているので切り離して組み立てます。

パーツの多い作品は特に組み立てる順番に沿ってパーツを切り離していくと間違いを防ぐことができると思います

最初に全部外してしまうとパーツと番号が分かりにくくなってしまうので必要以上に時間がかかります。

限られたスペースの中にパーツを埋めてある感じなので順番通りに並んでいるとは限らないのでそこも事前に知っておくと慌てなくて済みますね。

図を理解するのが少し難しい時もあると思いますが9歳次男も巨大宇宙望遠鏡とブルドーザーを1人で難なく作っていました。

細かい不要パーツを外すのには竹串などを使うとやりやすい

写真↓のように黄色い丸で囲んだ部分をくり抜いて別のパーツの凸部分を挿して組み立てていきます。

※くり抜く部分全てに丸をつけているわけではありません。

そのくり抜く部分=不要パーツを外すときに竹串など先の細いものを使って外すととてもやりやすいです。

パーツを外すときに破けないように気をつける

言わずもがなですがパーツを外すときは破けないようにお気をつけください。紙と発泡スチロールでできているので表面の紙が破けてしまうことがあります。

上の画像はポストを作った時のものでたまたま内側に入る部分だったので支障はありませんでしたが表側に見える部分がこうなってしまうと悲しいですよね💦

パーツが折れないように扱う

台紙から外すときに細いパーツなどは折れやすいので注意が必要です。

また接続部分が折れてしまうとしっかり固定できなくなってしまう可能性もあるので慎重に扱うことをお勧めします。

触りすぎるとフニャフニャになっちゃうので注意

先ほどから何度も出てきますが材質が紙と発泡スチロールなので、変に触りすぎるとフニャフニャになってしまいます。

何度もやり直したりするとうまくいかない場合もあると思うのでなるべく1回で組み立てられると仕上がりも綺麗だと思います。

      

スポンサーリンク

       

出来上がった作品

長男も私も1番気に入った宇宙シリーズの作品が多いです。

どれもほんとカッコイイ!!もうこの数になるとコレクションですね

次男が組み立てたブルドーザーは観賞用になりますが下の画像の作品、組み立てポストについては可動式です。

⬇️

このように↑ポストに手紙を出し入れできることと、手紙が入っているという目印の赤い旗があげられるんです。楽しいですよね♪

ところで他店の3Dパズルを調べてみたら難しそうなスゴいのがたくさんありました。ダイソーのものをコンプリートしたら次はコレかっ!?

それにしてもダイソーの3Dパズルは100円(税込み110円)という値段で大人も子どもも楽しめて、かつ素敵な作品が仕上がるのですごくいいですね

おわりに

ダイソーの3Dパズルをご紹介しましたが、これがひとつ100円(税込み110円)で買えるなんて!と思えるクオリティ

とにかく組み立てるのが楽しくて次々購入してしまいました😅 結果的に宇宙シリーズは全て購入。笑

これからの季節コタツに入ってのんびり子どもと3Dパズルを楽しむなんてステキな休日の過ごし方じゃないでしょうか

うちもまだ組み立てていないものがあるのでゆっくり楽しもうと思います。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました